還暦祝いのちゃんちゃんこと帽子の作り方

義両親の還暦のお祝いのために、ちゃんちゃんこと帽子を作りました。
せっかく作るので、ちゃんちゃんこは普段使えるように裏地をフリースにしています。すごく暖かいです。

参考にしたサイトはこちら

襟と袖を省いています。
母のは少し小さめに作りましたが、同じサイズでもよかったと思います。
父は母の色違いで、紺色で作りました。裏地は同じ赤のフリースです。

f:id:orangeponco:20160919193945j:plain

f:id:orangeponco:20160919193959j:plain

ちゃんちゃんこの作り方

1.準備
表地、裏地とも、68×(83+83)の大きさに布を切る。
襟あきの切込みを入れる。紐を作っておく。

f:id:orangeponco:20160919194020j:plain

首周りはうなじの部分を少し深くし、角にカーブをつけました。

2.中表に重ねて、衿あきを縫う。
紐をはさむのを忘れずに。

f:id:orangeponco:20160919194116j:plain

紐は芯にフェルトの端を細長く切ってたたんで入れています。

3.外表に返して、袖口を覗きながら縫う。
両端から真ん中あたりまで2回に分けてやります。

4.脇を縫う。
脇を持ち上げて、同じ布同士を縫います。袖との境目が縫いにくいので、ここだけは手縫いでしつけておいたほうがよいです。

5.また中表に返して、返し口を残して裾を縫います。
袖や衿の部分は返せません。とりあえず押し込んで;

6.返し口から返して、返し口を閉じます。

7.端ミシンをかけたら出来上がり。

 

袖口の端ミシンアップf:id:orangeponco:20160919194143j:plain

f:id:orangeponco:20160919194309j:plain

リバーシブルです。


帽子の作り方

1.布を切る。
半径24センチの円形に布を切る。真ん中に半径15センチの円の印をつける。
(写真では接着芯を貼っていますが不要でした。)

2.裏返して、半径15センチの円のしるしに合わせてたたんでまち針を打っていく。

f:id:orangeponco:20160919194357j:plain

3.しつけをする。

直径17センチの円の印をつけ、それに沿ってしつけをする。

f:id:orangeponco:20160919194427j:plain

4.印にそってミシンで縫う。

5.縫い代を3ミリほど残して切る。

6.布端をバイアスで処理したら出来上がり。

f:id:orangeponco:20160919194451j:plain

f:id:orangeponco:20160919194511j:plain

f:id:orangeponco:20160919194531j:plain

喜んでもらえてよかったです。

f:id:orangeponco:20160919194558j:plain

帽子の試作品の数々。
最初はベレー帽の応用でやってみようと思いましたがどうやってもベレー帽から抜け出せず断念。
ギャザーでは何だかシャワーキャップみたいでちょっと違うと思いました。
いろいろ作ってみて、やはり16角形が一番しっくりきてきれいでした。
私は8角形で作りましたが、丁寧に16角形に折ることをお勧めします。
8角形だとちょっと角がとがって、自由の女神みたいです。
お食事会の最初だけ必要なものだったので、これで十分でしたが・・・。